Q:爪が反っています。どうしてですか?
A:爪の先端が爪の中央よりも高く反っている場合、爪先にかかる力が影響している可能性があります。
爪は指先の骨が先端まで届いていない部分を外側から保護し、指先を器用に動かす働きがあります。
骨の先の皮膚で囲まれた部分の厚みがある方で、爪が薄い方は反りやすい傾向にあります。
赤ちゃんの爪も薄いのでちょっと伸びると反ってしまいます。
物を掴むときなど指先を使うときに、指の腹を使うようにすると爪への圧が変わり、ちょっと時間がかかりますが改善していくかもしれません。
指先の骨の形状や皮膚の状態、爪の厚みなどは十人十色。
爪が反りやすいのは生まれつきの個性の可能性もあります。
また、鉄分不足で反ってしまうこともあるようです。
急に爪の反りが気になってきたら、病院で診察してもらってください。
反り爪の方は、爪を伸ばしすぎると引っかかり、爪欠けや剥離の原因にもなります。
爪の長さの管理をして爪トラブルを防ぎましょう。
はまねいる
仙台市青葉区一番町1-8-32T&Rビル4F
022-797-4278